救急法訓練(川崎市麻生消防署)
救急法はスカウトにとって大切な技能の一つです.消防署に行って心肺蘇生法を習いました.
またロープ結びも教えてもらいました。(2005.5.29)
人形を使って練習します。
人工呼吸・心臓マッサージの実演。
いよいよ練習開始
呼吸を調べます。(左) 呼吸無し。ただちに気道の確保(右)
人工呼吸。気道を確保し、鼻の孔をふさいで息を吹き込みます。
心臓マッサージ。圧迫位置、手のあて方を確認。
肘を曲げずに、垂直に圧迫します。
呼吸が回復したか確認。回復していなければもう一度。
救急車が到着するまで、何とか命をつながなくてはなりません。
ロープの結び方も教えてもらいました。
ロープを見なくても結べるように目を閉じて練習(左)。最後に腕立て伏せのプレゼント(右)