※カブ隊は、小学2年生9月〜小学5年生8月の男女で活動をします。
見学・体験入隊・仮入隊も受付ておりますので、お気軽にお問い合わせ下さい。

過去1年間の活動→1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月

2012.03.28 更新:3月11日の活動の様子更新
3月31日(土)〜4月1日 隊集会:春キャンプ

カブ隊では、こうした活動の様子を詳しくお伝えする
「カブ通信」を毎月発行しています。詳しくは
こちら!

また、見学・体験入隊等も随時受付けております。
お気軽にお問い合わせ下さい♪
NEW!
11日(日)スケート訓練
銀河アリーナにスケートをしに行きました。
今日の活動は、銀河アリーナでスケート訓練です。
カブ隊の元気な姿を見に二人の副団委員長が、参加してくれました。
「かっこいいところ見せるぞ!」
到着。
早速、スケート訓練開始です。
「あっ!大丈夫?」
副団委員長、隊長がスケートを教えてくれます。
写真は、隊長が指導している様子です。
「スーイスイ。ランラランララーン♪」
「おっとっと」
「セーフ!」
「スケートって思ったより簡単、簡単」
「嘘つき〜!写真の時だけ笑顔じゃん!(デンコーチ)」
3月11日2時46分。
あの大震災から1年が経ちました。
淵野辺公園で黙祷し、帰路、淵野辺駅へ向かいます。
・・・・

ページTOP↑
26日(日)46バザール
毎年恒例。川崎46団によるバザールを開催しました。
今日は、46団のバザールです。
朝一番、大きな声で今月の歌を歌ってスタートです!
「あっ!ビンゴゲームの時間だ。いっぱい景品があるよ!」
「46番」
「ダブルリーチ!」
お手伝いだってしっかりやるよ!
「僕たちの担当は、ドリンク売場の販売お手伝いです。」
「いらっしゃいませ〜」
お手伝いしたらお腹もすくよね!
「ベンチャーのお兄さんたちが作ってくれたロールキャベツ美味しいな」
・・・・

ページTOP↑
19日(日)スカウトフェスタ2012 in アメリカ海軍逗子市
神奈川県下のBVS・CS 隊が一同に集う「スカウトフェスタ2012in アメリカ海軍池子住宅地区」に参加しました。
アメリカ海軍逗子市池子住宅地区内グランドで開催された
「スカウトフェスタ2012」に参加したよ。
神奈川県のビーバー、カブスカウトが大集合!
なんと参加団102ケ団。
迷子にならないようにしなくちゃ。
22もチャレンジゲームブースがあるんだって。
どのブースに行く?
段ボール戦車で競争だ!
おいおい笑っていたら進まないぞ・・・
手作りのメリーゴーランド。
カブスカウトの妹たちも喜んでくれました。
もちろん、カブスカウトも大興奮!
次のチャレンジは、スカウトパズル。
「時間内に完成させるよ」
「あれ・あれ・カブ隊、ビーバー隊の制服見慣れているのに・・・・」
「上・上!」
「違うよ、右下だよ!」
「時間切れでーす」
「えっ!」
ムカデ競争!
「組長の掛け声に合わせて」
「1・2、1・2、右・左、右・左」
・・・・

ページTOP↑
5日(日)隊集会 多摩川ハイク(中流編)
多摩川の中流にハイキングに行きました。
去年10月23日は、多摩川ハイク下流編。
今日は中流をハイクしました。
多摩川へ着く途中、「むいから民家園」に立ち寄りました。
「江戸時代のお家は、現代とどんな違いがあるのかな〜。」
組対抗松ぼっくり拾い競争!
「松ぼっくりどこだ」
「あった。あった。」
多摩川に着きました。
みんなで記念撮影。
もうすぐゴールです
(コース小田急沿線自然ふれあい歩道(狛江駅→和泉多摩川駅コースより)。
・・・・

ページTOP↑
22日(日)隊集会 乗り物工作3(ペイント)
乗り物工作最終回!色を塗って完成。
ペイントして乗り物工作完成でーす。
デザインは、炎と星。
すごく速そうだぞ!
3回の隊集会を経てようやく完成です。
「レースだ!レースだ!」
・・・・

ページTOP↑
22日(日)隊集会 乗り物工作2(組立)
去年から引き続き、乗り物工作です。今回は組み立て。
去年11月20日カットした乗り物工作の板を組み立てます。
「ボルトを通す穴の位置あっているかな〜?」
ボルトを通す位置にマークを付けます。
みんないつになく真剣です。
・・・・

ページTOP↑
15日(日)隊集会 耐寒ハイク(お寺巡り)1
2012年最初の活動。耐寒ハイクと称してお寺巡りをしました。
2012年最初の隊集会です。
七福にあやかって地元の7つお寺(武州稲毛七福神ハイク)を巡りました。
一番目のお寺は、大黒天を祀った廣福寺です。
「神様に会う前に身を浄めるよ!」
寒さを吹き飛ばせ!
枡形山でリーダー・デンコーチ対スカウトのケンケン相撲対決。
デンコーチ「まだカブ隊には、負けないぞ!」
・・・・

ページTOP↑


25日(日)隊集会 クリスマス会
2011年の締めくくり。クリスマス会を行いました。
ビーバースカウトと合同でクリスマス会。各組でスタンツ(劇)をやりました。
2組は、「桃太郎」。みんな本番まで一生懸命練習しましたね。
どうどうとした見事な演技でした。
1組は、「大きなカブ」素晴らしいチームワーク。
ビーバースカウトも大変喜んでくれましたね。
12月4日にカナダのスカウトに書いた手紙に返事がきました。
ナイアガラ6団からは、みんなにクリスマスプレゼント。
ワッペンと手紙をいただきました。
「ありがとう!」
カナダでもピカチュウ流行っているの?
サンタクロース登場(誰だ?)!
カブ隊の「やくそく」と「さだめ」を実践する子には、素敵なプレゼント。
・・・・

ページTOP↑

18日(日)団集会 募金&餅つき
毎年恒例の募金活動と餅つきを行いました。
震災から9か月が経ちましたが、復興までの道のりはまだ遠いです。
自分達でなにかできることは無いのか?
真冬ではありますが、震災から3回目の募金活動を実施しました。
募金活動は、生田駅、向ヶ丘遊園駅、登戸駅、新百合ヶ丘駅で実施しました。
写真は、向ヶ丘遊園駅南口。
募金活動を終え、餅つき会場へ戻るまでゴミ拾いをしました。
僕たちの住む町です。いつまでもきれいな町でありますように。
くまスカウト(組長)が先陣を切ってゴミを拾ってくれました。
「組長を見習わなきゃ。僕も拾うぞ!」(うさぎスカウト)
募金・地域清掃を終え、餅つき会場へ到着!「よいしょ」
「自分で突いた餅は、おいしいなり〜」
・・・・

ページTOP↑

4日(日)隊集会 クリスマス会準備
くま訓練とクリスマス会の準備を行いました。
去年までカブ隊だった先輩が、デンコーチとして僕たち「くまスカウト」に手旗を指導してくれます。
ボーイ隊ってかっこいいな。
なんとカナダにホームステイしたベンチャー隊先輩のステイ先がボーイスカウト関係の人でした。
知り合ったナイアガラ第1団にクリスマスカード(手紙)を書きます。
「返事来るといいな〜」
言葉なんて大丈夫。心を込めて描けば、きっと伝わるさ!
日本のアニメとか、わかるかな〜?
そうだ!クリスマスツリーとサンタクロース、雪だるまは、全世界共通だよ!
・・・・

ページTOP↑

20日(日)隊集会 乗り物工作(カット編)
乗り物作成を行いました。
本日の活動は、乗り物工作です。
板に寸法線を入れます。
上手にラインを引けたかな?
いよいよ板をカットします。
隊長にのこぎりの使い方を習いました。
まっすぐスマートに切れたかな?
・・・・

ページTOP↑

12日(日)フォーラム
ボーイスカウト体験イベントを開催しました。
ボーイスカウト体験イベントと題しまして三田第4公園でボーイスカウトならではのゲームと野外料理を楽しみました。
写真は、ロープ結びリレーの様子です。
ゲームを楽しんだ後は、みんなで野外料理の定番特製カレーをいただきました。
「ゲームで体を動かした後に食べるカレーは、最高!」
・・・・

ページTOP↑

6日(日)隊集会:基礎訓練
基礎訓練を行いました。
11月のソングは、「小さい紳士」という曲です。
ぼくたちは、いつも元気でほがらかに小さいけれども紳士です(歌詞2番より)。
・・・・

ページTOP↑

23日(日)多摩川ハイク
多摩川へハイキングに行きました。
川崎河港水門の前で5分間スケッチです。
「よーい、スタート!」
優秀賞は誰の手に?
六郷の渡し碑から川崎河港水門を経て干潟館に向かいます。
干潟館前の公園で昼食です。
「おなかすいたよ〜」
「速く、速く!」
干潟でカニのつかみどりだ〜
とったど〜!
東扇島東公園の海浜で貝殻拾い。
自分の拾った貝殻でMyキーホルダーを作ります。
キーホルダーの完成で〜す。
・・・・

ページTOP↑

9日(日)くま訓練&隊集会(計測)
2012年度最初のくま訓練。また隊集会では計測を行いました。
今日は、新年度になって始めての「くま訓練」です。
隊長自ら、手旗の原画を教えてくれました。
自分の歩幅・体の大きさは、何センチだろう?
体の長さが分かったら公園内の色々なものを計測してみよう。
スカウトたちは、成長が早いから夏にもう一度「隊集会(計測)」の実施、必要かな?
基礎訓練(計測・ロープ結び)の後は、ゲームです。
ロープを使ってボールを移動する「ボール引越しリレー」です。
待っていましたと飛び出したはいいけどボールは言うことを聞きません…。
ロープ指導の後のゲーム、デンコーチも参戦!
・・・・

ページTOP↑

11日(日)基礎訓練
2012年度最初の活動は基礎訓練でした
進級したし後輩も出来たから、まずは基礎訓練のロープを学ぼう!
・・・・

ページTOP↑

4日(日)入隊上進式
入隊上進式でした
今日は、上進式。隊長が変わります。久保井隊長ありがとうございました。津嶋隊長これから楽しい活動宜しくお願いします
僕達上進します。
 
・・・・

ページTOP↑

20日(土)〜21日(日)くまキャンプin黒川
くまスカウトだけで黒川にキャンプに行きました
くまスカウトとリーダーでドームテントの中で一夜を過ごしました。
来月には僕達BSへ上進します。隊長・副長のみなさん今まで有難うございました。
・・・・

ページTOP↑

10日(水)〜13日(土)団キャンプ
今年は久々の団キャンプでした
団キャンプでは団創立40周年を記念して本栖湖でキャンプをしました(写真は国旗儀礼)。
ゲームもたくさんしたぞ!水鉄砲で敵の的を打ちぬけ!
風船を割るぞ〜!
・・・・

ページTOP↑

30日(日)宇宙開発研究機構見学
JAXA相模原キャンパスに行ってきました。
JAXAでペットボトル工作。雨が心配だったけど、全てのロケット上手く発射できました。
 
・・・・

ページTOP↑

10日(日)隊集会:安全
隊集会でした。
ゲーム「すばやく・たくさん・しんちょうに!」おたま・ボール・穴あきペットボトルで水運び!どの道具が一番良い?
ゲーム「水運び」紙コップの中の水を前に配ります。隣のカブ隊に負けるな!
爆弾運びだ!新しい組のチームワークが試されるぞ!いきもぴったりだ。
・・・・

ページTOP↑

19日(日)川崎46団40周年式典
46団発足40周年式典で足柄山物語の劇をやりました。
足柄山ものがたりの劇を終え、最後はスカウト・父母・リーダー全員で大合唱です。
足柄山物語の劇も大成功でおなかすいちゃった。
・・・・

ページTOP↑

12日(日)40周年式典準備
46団40周年式典に向けて練習を行いました
カブ隊出し物の劇の練習です
・・・・

ページTOP↑

5日(日)第二回募金
「東北地方太平洋沖地震」救援の第2回募金を行いました。
4月に続いて2度目の募金活動でした
・・・・

ページTOP↑

22日(日)団40周年記念式典
カブ隊は「あしがら山物語」の劇をやります。
デンリーダーが作成した台本の読み合わせ(1組)。
隊長自ら、劇の背景作りです。
自分の演じる役の自作のお面を付けて練習です(2組)。
・・・・

ページTOP↑

15日(日)組ハイク
各組それぞれでハイキングを行いました。
2組は小山田緑地に行きました。自分達でコースを選び写真・スケッチで発表します。
1組は、組ハイクで豪徳寺に行きました。招き猫がたくさん。
組ハイク発表会の後は、基礎訓練です。きおつけ定規で60度に脚が開いてるか隊長が「スマート」チェック!
・・・・

ページTOP↑

23日(土)ー24日(日)春キャンプ
今年のテーマは「防災」。ちょっと不便さを感じることで日頃の有り難味を実感しました。
救急法では3人で運搬する方法を学びました。
御飯は新聞紙を敷き、床で食べました。さらに食器洗いは500mlのペットボトルに入れた水のみと条件を提示し、パンでお皿やおわんをきれいにして洗うことも学びました。
翌朝は、前日の大雨から一転、青空となりました。朝食前に、センター内の清掃をしました。一面桜の花びらだった玄関前もこの通り、きれいになりました。
昼食のおにぎりは、ビニール袋に入れた御飯を握り、汚れた手でもしっかり握れました。
簡易ろ過器に通せば、汚い水もきれいになりました。でも飲めません。手洗いには使えます。
・・・・

ページTOP↑
17日(日)40周年記念団ラリー
46団が誕生して40年を記念し、団全体でラリーを行いました。ビーバースカウトからローバースカウトまで一同に会する行事は、カブスカウトにとっても貴重な体験の一つです。
異年齢の子供たちで構成されたチームで、様々な課題に挑戦する前に、一同でセレモニーを行いました。
チェックポイントでは担当リーダーがスカウトの安全を確認し、課題を提示しました。話す人の目を見て話を聞くことができるようになります。

この日は春の暖かな陽射しが降り注ぎ、小沢城址では新緑の中で心地よい空気をたくさん吸いました。
歩いて汗をかいた後のカブ弁(おにぎり3個)は、格別でした。水分補給も行い、仲間と楽しいひと時を過ごしました。
各チームに対して、ラリーの中で行った課題の評価を行い、表彰を行いました。褒めて伸ばすことの重要さを感じました。
17日(日)『しだれ桜』記念植樹
ラリー終了後、40周年を記念して、三田第4公園に『しだれ桜』を全員で植樹しました。

一人ずつ少しずつ土を被せました。5年後、10年後にスカウトとともに成長した『しだれ桜』の姿を見られる日を楽しみにしたいです。
左:20周年で記念植樹した『桜』
右:30周年で記念植樹した『金木犀』
・・・・

ページTOP↑
3日(日)東日本大震災募金活動(第1回)
4月9日に日本赤十字社へカブスカウトが直接手渡しに行きます。
向ヶ丘遊園駅(南口・北口)、生田駅(南口・北口)、新百合ヶ丘駅(南口)の5箇所で、ビーバー隊からローバー隊までのスカウト、指導者及び保護者の総勢約40名で、募金活動を行いました。

スカウト自身が今ボーイスカウトとしてできることの取組として活動を選んだものです。(向ヶ丘遊園駅南口にて)
多くの被災者のために、カブスカウトが手作りで用意したパネルです。

一人ひとりの気持ちを込めて、多くの善意が集まりました。募金箱も手作りです。
照れくさそうで恥ずかしいけど、勇気を持って小さな子どもさんも募金をしてくれました。
9日(土)東日本大震災募金活動(日本赤十字社神奈川支部)
日本赤十字社が被災地で多くの医師などが支援活動を行っていることも学びました。
4月3日に募金活動で集まった多くの善意(475,343円)を代表スカウトで日本赤十字社神奈川支部を訪問して手渡ししました。

スカウト発意で取組んだ募金を直接手渡すところまで行い、実感が湧きました。
10日(日)組集会:春キャンプ準備

ページTOP↑

6日(日)BS合同集会:野外料理 世界のカレー(第四公園)
20日(日)組集会:組ハイキング計画
27日(日)隊集会:しじみ採り(寺家ふるさとの村)
シジミ採り体験

3月27日の隊集会は、シジミ採り体験です。
この日は、小学4年生の女の子もお母さんと見学に来てくれました。始めは、泥に手を入れて採るのを嫌がっていたスカウト達も一度泥んこになってしまえば、洗濯するお母さんの気持ちなんてどこへやら、、、。
自然遊び(ゲーム)

寺家ふるさと村は、自然がいっぱい。シジミ採り体験の後は、自然の中でおもいっきり走り回ってゲームを楽しみました。背中のナンバープレートを見られないように里山を逃げ回り、ナンバーをゲットするのに追いかけ、時間が経つの速いな〜!
ぼくたちのモットーは「いつも元気」。元気でなければたがいに助け合うこともできません。
ぼくたちにできること

大震災が起きて2週間が経ちました。ニュースや学校の先生等からの話を見聞きして「ぼくたち(わたしたちに)出来ること」は何なのか?一人一人考え、発表してもらいました。スカウト達の宣言、表情すごく立派に見えました。

来月は、「ぼくたちにできること」募金活動を行います。

ページTOP↑
 
6日(日)隊集会(午前):化石採り『僕ら化石発掘隊』(和泉多摩川)
多摩川の河原でのカブコール

普段は公園を活動拠点としてるため、河原でのカブコールは新鮮味がありました。冬は太陽の陽射しの温かさがより実感できるのも野外活動の醍醐味です。

100万年前の化石発見!

はるか大昔は、ここ和泉多摩川の場所も海だったと隊長から説明を聞いて、スコップで硬い粘土層を薄く削り、きれいな二枚貝の化石を発掘できました。
デンコーチと協同作業

この日の活動は48団も参加しました。デンコーチが手本を示して見事ゲットできました。
6日(日)地区(午後):川崎地区60周年記念式典参加(エポック中原)
ベンチャーとローバーのダンス

半年近く前から準備を重ねてきた地区内のベンチャーとローバースカウトのお兄さん、お姉さん達の息の合った名演技に釘付けとなりました。カブスカウトの憧れとなりました。10年後を楽しみにしています。
27日(日)隊集会:巣箱設置(生田緑地)&バザールお手伝い(JAセレサ生田支店)
巣箱を設置しました

11月に行った野鳥調べ、巣箱製作の最後の要となる巣箱を青少年創作センターに設定しました。春先に小鳥が使ってくれるよう祈る気持ちを込めて大切に見守っていきたいと思います。
清掃活動

昨年の地域清掃活動に続き、カブ隊独自プログラムとして、創作センターからJAセレサまでの清掃を実施しました。

予想以上にゴミがあちらこちらに散乱している状況でした。「生田」がこれからも愛着を持ち住みやす町であるように、46団は、これからも進んで社会に役立つ活動を実践します。
バザー

今年は飲み物や食べ物の売場で接客・販売をしました。お客さんからお金をもらい、商品を渡す一連の体験を通じて、社会の一員として学ぶ機会となりました。スカウトの元気で明るい姿が、活動のバロメーターとなります。
チャレンジ章受章

閉会セレモニーで全員がチャレンジ章を授与できました。風邪で欠席した1名のスカウトには次の活動で授与します。

ページTOP↑

9日(日)隊集会:耐寒ハイク!(向ヶ丘遊園駅〜二ヶ領用水〜登戸駅)
向ヶ丘遊園駅から等覚院、緑化センター、二ヶ領用水を経由して登戸駅まで巡る、約7kmのハイキングを実施しました。

途中、ロープを使ったゲームや追跡サインによる密行を織り交ぜるとともに、道中の至る所で野鳥観察をしました。
昨年作成したバードコールの成果はあったのか、なかったのか、、、鳥の警戒心を取り払うことはとても難しかったようです。
くまスカウトは解散後、多摩川の河川敷で手旗訓練を実施しました。自分の名前が打てるまであともう少しとなりました。
16日(日)組集会:化石のなぞ探索
23日(日)隊集会:スケート訓練(in こどもの国)
朝は、鶴川駅からこどもの国まで1時間かけてハイクを実施しました。到着後、リンクでの安全ルールを学び、準備運動をしてからスケート訓練の始まりです。

始めは、外周の手摺を頼りに慎重に滑っていたスカウトも転ぶことを恐れず、一生懸命です。スケートが始めてのスカウトや、苦手なスカウトも一人一人リーダーの丁寧な指導を受け、全員滑れるようになりましたね。
「アンノンソルジャー」レリーフを訪ねて

スケート訓練を終え、12月クリスマス会でリーダーが行ったスタンツ(寸劇、出し物)、「アンノンソルジャー」のレリーフを訪ねました。
クリスマス会を思い出し、ピンときたスカウトもいましたね。隊長からは、3指の敬礼から生まれた兄弟愛の話、ボーイスカウトは、世界の人すべてが兄弟であることなどのお話をしてもらいました。隊長の話、心に届いたかな。

ページTOP↑


5日(日)組集会:クリスマス会準備・地図作り
12日(日)団集会:地域清掃・募金活動・餅つき大会(三田こども文化センター)
地域清掃奉仕
今年は募金・餅つき大会に合わす形で実施しました。
三田第4公園から生田駅バスロータリーまで3ルートに分かれ、道に落ちているゴミを一生懸命に拾い綺麗にしました。その姿は一般の目に触れなくても、地域住民の方の心に届くと思います。残念ながら今年も大人のタバコの吸殻の多さに唖然とし、子供達が拾ってもらうことに心が痛みました。最低限のマナーは守りたいものです。
年末助け合い共同募金
登戸・向ヶ丘遊園(南北)・生田(南北)・よみうりランド前駅の6箇所に分かれて、ビーバー隊とボーイ隊の混成で1時間実施しました。約52,000円の貴重な募金は川崎地区協議会を経由して川崎市長へ代表スカウトから今月末に手渡される予定です。この募金は恵まれない子供達のために使われます。
餅つき大会
三田子供文化センターの改装工事中で会場が手狭になりました。事前に地域の方にも声をかけて、ボーイスカウト活動の場面を見てもらう機会も作りました。社会に貢献できる青少年を育成する活動です。見学や体験も随時行っていますので、先ずはご連絡下さい。
19日(日)隊集会:ビーバー隊との合同クリスマス会(創作センター)
スタンツ(寸劇、出し物)

1組は『サルかに合戦 鳥バージョン』、
2組は『3びきの子ぶたと7ひきのリーダー』と題して、それぞれが役になりきり、効果音、小道具、セリフ、ナレーション、名演技を発揮して組がまとまりました。


(写真:1組 サルかに合戦 鳥バージョン)
(写真:2組 3びきの子ぶたと1ひきのリーダー)
感謝の手紙

一人ひとり、組の仲間や父母、隊長・リーダーに対して、「感謝」をテーマとする手紙を書き発表しました。活動ができること、皆と仲良くしたい、高尾山の景色の思い出など、ありがとうと自分の言葉で伝えたことに意義がありました。
スタンツ(寸劇、出し物)

リーダーは3指の敬礼から日本とアメリカ兵の兄弟愛の話、『アンノンソルジャー』です。こどもの国に設置された無名のスカウト戦士とレリーフを見る導入として取り入れました。


(写真:リーダー アンノンソルジャー)

ページTOP↑

7日(日)組集会:野鳥について調べよう・クリスマス会準備(団ハウス)
14日(日)隊集会:巣箱作り!(第四公園)
今月は巣箱作り〜鳥のために家を作ります。
14日の隊集会は指定された寸法に切断するパーツ作り。

最初は思うようにのこぎりが使えず、余計な力が入りましたが、交代しながら組ごとに2個分の杉の板を切断しました。
いよいよ釘打ちでの組立。
その前にパーツを紙やすりをかけて表面をきれいにして、自分の指を打たないよう慎重になりながら、金づちで釘を打ち込みました。

思った以上に時間を要し、年明けの設置までに組ごとに完成することになりました。
バードコールを作りました。
敏感な鳥と会話できると良いですね。
自宅周辺にもたくさんの鳥がいますので、各自で練習します。
28日(日)隊集会:巣箱作り・組立(第四公園)

ページTOP↑

3日(日)隊集会:高尾山ハイク!(高尾山)
前日まで続いていたぐずついた空模様から、一転、太陽が顔を覗かせる絶好のハイキング日和となりました。

家庭の都合により1 名の欠席スカウトがいたものの、スカウト12 名、父母7 名、妹1 名、DC1名、RS1 名、BS1名、DL2 名、リーダー4 名の総勢29 名での大移動。
約1 時間で景信山に至る尾根道に到着。歩きながらたくさんのどんぐりを拾ったスカウトが自慢げに、「副長、見て見て!」。
振り返ると、手にはどんぐりころころ。大事にビニール袋に入れて持ち帰る姿に、純粋な子供心を感じた瞬間でした。

さらに、休憩していると、「赤いトマトのようなきのこだ!」と新発見!?帰って調べてみたところ、おそらく『ベニテングタケ』という毒キノコでしょうか。おとぎ話にでてきそうな幸福のシンボルとして親しまれているようです。
11日(月)地区:スカウトフェスティバル川崎60(中原平和公園)
24日(日)隊集会:ネイチャーゲーム(第四公園)

ページTOP↑

5日(日)団集会:入隊上進式!(三田小学校)
ビーバー隊から6名のスカウトが上進し、カブ隊から入団した1名を加え、合計12名、2組編成で2011年度のスタートを切りました。
ボーイ隊に6名が上進。カブスカウトの憧れとなるように頑張ります。
12日(日)隊集会:基礎訓練・ロープワーク等(第四公園)
19日(日)隊集会:基礎訓練・体を使って計測しよう!等(第四公園)

ページTOP↑

14日(土)〜16日(月)隊集会:夏キャンプ!(山梨県立愛宕山少年自然の家)
信玄の宝を探す旅に出たスカウト。課題を一つクリアすると1文字が書かれたシールを渡され、24枚のシールを集めて文字を読むと宝のありかが分かります。
記録的な猛暑の中、ハイキング、昇仙峡へのカギ探しと自分や家族宛に書いた手紙を投函、チームワークで優秀組を競いました。
将来のスカウトの予備軍である弟や妹も4人参加して、夏の思い出となりました。
29日(日)隊集会:お別れ隊集会・流しそうめん(団ハウス)

ページTOP↑

4日(日)隊集会:野外料理!(黒川青少年野外活動センター)
今年はハンバーガーに挑戦!先ずは、入念に手を洗ってひき肉を一生懸命こねました。エプロンも大事なアイテムです。
お母さんの協力を得て、ジューシーなハンバーガーが出来上がりました。
リーダーの張ったタープ1枚で、陽射しを遮り、日陰のありがたさも学びました。
18日(日)隊集会:大山ハイク(丹沢・大山)
25日(日)組集会:夏キャンプ準備

ページTOP↑

13日(日)隊集会:ホタル鑑賞!(生田緑地)
事前の組集会で蛍の一生について学んできました。
蒸し暑い気温と湿度の中、辺りが暗くなると、一つ、二つと蛍が発光する小さな灯りに、スカウトのみならず大人も大興奮!

きれいな小川や雑木林が残る生田緑地をこれからも大切に受け継いでいって欲しいと思います。

27日(日)隊集会:救急法!(青少年創作センター)
いつ何時、災害や事故に遭うかもしれない、救急車が来られないかもしれない。そんな時、自分でできる応急手当が救急法です。

体温の正しい測り方、バンソウコウの貼付けの工夫、三角巾の使い方について学びました。

ページTOP↑

9日(日)隊集会:鎌倉ハイク!(北鎌倉〜鎌倉)
去年は雨天中止としたため、照る照る坊主の効果がありました。

コースは北鎌倉駅から十王岩の展望を通り、頼朝の墓に至る天園ハイキングコースです。
その後は鶴岡八幡宮経由で鎌倉駅まで歩き、初夏を思わせる暑い中、清清しい汗を流しました。
23日(日)組集会:蛍の一生をまとめよう
30日(日)隊集会:ビーバー隊合同集会(第四公園)

ページTOP↑