ボーイスカウト川崎第46団

川崎市多摩区を中心とした地域社会で子どもの「生きる力」を育みます

一緒に活動しよう!

calendar

reload

一緒に活動しよう!

ボーイスカウトは、世界172の国と地域、約5,400万人が活動する世界最大の青少年運動です。野外活動、奉仕活動等を通じて、子どもの「生きる力」を育みます。
ボーイスカウト川崎第46団は、川崎市多摩区で活動しています。体験・見学はいつでも受け付けております。

5月25日体験活動受付中

こんな活動をしています

  • 【カブ】隊集会(世界の国々)

    【カブ】隊集会(世界の国々)

    20日隊集会のテーマは、「世界の国々」です。世界のボーイスカウト人口、国旗の歴史、国旗のたたみ方などを学びました。世界の国々のゲーム(世界あいさつ、ペタンク(フランス)、ホットポテトゲームアメリカ)、 …つづきを読む »
  • 【お知らせ】ビーバースカウト活動の概要

    【お知らせ】ビーバースカウト活動の概要

    ビーバースカウト活動は、小学校1・2年生の児童を十分に踏まえて、その成長やこの年代に応じた社会性を高めるために、次の3つのことについてねらいをおいています。   (1)みんなとともになかよく遊ぶ 遊び …つづきを読む »
  • 【お知らせ】カブスカウト(小3~5)の進歩課程

    【お知らせ】カブスカウト(小3~5)の進歩課程

    カブスカウトの進歩課程は、次のように区分されています。    小学校3年生→うさぎの課程,小学校4年生→しかの課程,小学校5年生→くまの課程。「うさぎ」、「しか」、「くま」の課程には、それぞれの学年に …つづきを読む »
  • 【カブ】隊集会(基礎訓練①)

    【カブ】隊集会(基礎訓練①)

    4月13日(日)隊集会のテーマは、「基礎訓練①」です。小雨のため室内の活動となりました。 基礎訓練は、①ソング、②「やくそくとさだめ」の音読(予習復習)、③カブスカウトのサイン(握手、敬礼、カブスカウ …つづきを読む »
  • 【団】入隊上進式

    【団】入隊上進式

    4月6日(日)、多摩市民館で入隊上進式が開催されました。   2025年度、「ワクワク・ドキドキ」の活動スタートです!Continue reading «【団】入隊上進式»つづきを読む »

私たちの活動拠点

川崎市多摩区三田にある活動スペースである団ハウスを活動拠点に、近隣の三田第四公園川崎市立三田小学校西三田幼稚園川崎市三田こども文化センターで、四季に応じたゲームや、ロープ結びや手旗などの訓練、餅つきなどのイベントを行っています。

皆さんがお住まいの地域からも、ボーイスカウトの活動はできます。まずは、活動を体験してみませんか?
体験活動受付中